★試合結果★
2009年 ブロック順位:2位(6勝4敗0分) 交流戦順位:6位(2勝2敗0分) 決勝トーナメント:準決勝敗退 |
9月26日(土) 桧原(決勝トーナメント:準決勝) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ROOKIES | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 7 | 7 | |
LOVERS | 3 | 2 | 1 | 2 | 2 | 0 | 10 | 9 | 1 | |
敗戦投手:山下 啓二(6勝5敗)
HR: |
LOVERSは初回「大石」のライト前タイムリー「石蔵」のセンター前タイムリーなどで3点を先制。2回にも「片桐」のレフト前2点タイムリーで追加点。ROOKIESも3回「山下」のレフト前タイムリーで食い下がるが、4回ランナー1人を置いて「片桐」の当りはセンターオーバー。広い桧原も手伝ってトドメのランニングホームランとなり3年連続の決勝進出。 |
8月22日(土) 汐井(リーグ戦第10戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JAPAN | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 4 | 3 | 0 | |
ROOKIES | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 | 5 | |
敗戦投手:山下(6勝4敗)
HR: |
JAPANは2点ビハインドで向えた3回、2アウト満塁から「石神」のショートゴロが悪送球を誘い、一塁ランナーまで帰って一気に逆転すると、6回にもエラーのランナーを「石神」が返して追加点。Bブロック優勝に王手をかけた。 |
8月8日(土) 名島(リーグ戦第9戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ROOKIES | 0 | 2 | 7 | 0 | 0 | 9 | 5 | 0 | ||
TOUKEN | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 3 | 1 | ||
勝利投手:山下(6勝3敗)
HR: |
「近藤」のレフト前タイムリーでTOUKENが先制するも先発「澤田」がピリっとせず、2回にROOKIES「冨田」に同点タイムリーを浴びると押し出し四球であっさり逆転を許し、3回には3連続を含む5四死球で撃沈。2番手「近藤」も「中原」にタイムリーを許しこの回7失点。対するROOKIES「山下」も8四球と制球に苦しむが、こちらは要所で踏ん張り決勝トーナメント進出を決めた。一方TOUKENは4・5回を3番手「福江」が抑えただけに序盤の失点が悔やまれる試合となった。 |
8月1日(土) 山王(リーグ戦第8戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SAMURAI | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 | 4 | 0 |
ROOKIES | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 2 |
敗戦投手:山下(5勝3敗)
HR: |
両投手の好投により2−2で向えた最終回。SAMURAIは1アウトから「松崎」がレフト線への2塁打で出塁すると「曽我」がセンター前へ運び2塁走者「松崎」は3塁ストップ。しかし、ROOKIES中堅手の緩慢な返球を見て「松崎」が一転ホームを突き勝ち越しに成功。その裏「松崎」がROOKIESの反撃を許さず接戦を物にした。 |
7月18日(土) 山王(リーグ戦第7戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ROOKIES | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 | 7 | 4 | |
DREAMS | 2 | 4 | 0 | 0 | 4 | X | 10 | 4 | 3 | |
敗戦投手:山下(5勝2敗)
HR: |
初回ROOKIES「山下」はストレートが高めに浮き押し出し四球などで2点を献上。2回には「深堀」「奥園」にタイムリーを浴びてさらに苦しい展開。一方DREAMS「駒切」は2回に守備の乱れから満塁のピンチを背負うが三振で切り抜ける。意地を見せたいROOKIESは6回に「加藤」のレフト前タイムリーで反撃を開始すると2アウトから「寺園」がセンター前タイムリー、さらに好調「原田」がセンターオーバーの2点タイムリーで5点目。しかし「寺園」が三本間に挟まれBブロック首位陥落。DREAMSは連敗を3で止めた。この模様は 8/11 21:55 TVQ「あかりSTORY」で放映されます。 |
6月27日(土) 山王(リーグ戦第6戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ROOKIES | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | 8 | 12 | 0 |
OURS | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 3 |
勝利投手:山下(5勝1敗)
HR: |
初回「中原」のタイムリー内野安打などでROOKIESが2点を先制。OURSも4回に「東島」のタイムリーで振り出しに戻す。OURS先発「高倉」は4回までに10個の三振を奪う好投。しかし、5回連続安打から「原田」「浜田」に連続タイムリーを浴びると、7回には満塁から「浜田」に走者一掃のタイムリーを浴びて勝負あり。結局15奪三振を奪うも12安打を浴びるという出入りの激しいピッチングで3敗目。一方終始安定した投球を見せた「山下」は両ブロック通じて断トツの5勝目を上げた。 |
6月13日(土) 山王(リーグ戦第5戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CROWS | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 |
ROOKIES | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | X | 2 | 6 | 1 |
勝利投手:山下(4勝1敗)
HR: |
ROOKIES「山下」は6回に「佐伯」に内野安打を許し惜しくもノーヒットノーランは逃すが、CROWS打線を完璧に抑え込む。すると打線も初回にエラーと四球から「山下」がレフト前へ先制タイムリーを放ち、6回にはライトオーバー2ベースの「秦」を「高木」が内野安打で還し追加点。Bブロック首位をキープした。 |
5月22日(土) 名島(リーグ戦第4戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ROOKIES | 0 | 0 | 0 | 11 | 3 | 14 | 4 | 3 | ||
JAPAN | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 2 | ||
勝利投手:山下(3勝1敗)
HR: |
JAPAN先発「米湊」は制球に苦しみながらも3回まで無失点で凌ぐが4回に6連続四球を出し降板。替った「池田」も四球から「加藤」に走者一掃のタイムリー2ベースを浴びてこの回なんと11失点。ROOKIESは5回にも「原田」が3番手「増田」から2点タイムリー2ベースを放ち圧倒。投げてもエース「山下」が初回の2失点のみでBブロック首位奪取に成功した。 |
5月16日(土) 名島(リーグ戦第3戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LOVERS | 4 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 6 | 0 |
ROOKIES | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 |
敗戦投手:山下(2勝1敗)
HR: |
LOVERSは初回ROOKIES「山下」の制球難から満塁のチャンスを貰うと、5番「山口」の左中間2ベースで2点を先制。さらに「石蔵」のレフト前2点タイムリーで「河辺」には充分すぎるリードをプレゼント。その「河辺」は尻上がりに調子を上げROOKIES4番「川本」に2本のヒットを打たれるものの許したヒットはこれだけ。完封で開幕3連勝。一方ROOKIESは今期初黒星。 |
4月18日(土) 桧原(リーグ戦第2戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TOUKEN | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 8 | 1 | |
ROOKIES | 3 | 0 | 0 | 2 | 0 | X | 5 | 5 | 1 | |
勝利投手:山下(2勝)
HR: |
TOUKENは初回、「菅井」「澤田」の連続タイムリー2ベースで先制するが、ROOKIESも「山下」のタイムリーなどですかさず同点とする。3回、TOUKENは「江崎」がヒットで出塁すると二盗三盗を決め、「中原」のレフト前タイムリーで勝ち越しに成功するが、2番手「黒岩」が2連続四球から逆転を許し連敗。一方ROOKIES「山下」は毎回ランナーを背負いながらも粘りの投球で連勝。 |
4月11日(土) 山王(リーグ戦第1戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ROOKIES | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 2 |
SAMURAI | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 9 | 1 |
勝利投手:山下(1勝)
HR:4回 高木(1号3ラン) |
ROOKIESは1対1で向えた4回「堀」「加藤」が四球で出塁し2アウトながら1・2塁のチャンスを掴むと、6番「高木」のレフトフェンスオーバーの3ランで一気に3点の勝ち越しに成功。一方SAMURAIも6回に「待鳥」のタイムリーなどで1点差まで詰め寄るも一歩及ばす惜敗。 |