★試合結果★

2004年2005年2006年2007年2008年2009年2010年2011年2012年2013年
2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年
2024年2025年

2014年
ブロック順位:3位(4勝5敗1分) 交流戦順位:5位(1勝3敗0分)
 9月13日(土) 水産(リーグ戦第10戦)
  1 2 3 4 5 6 7 R H E
ROOKIES 0 0 0 0 0 1 0 1 3 0
WBC 0 0 0 0 0 2 X 2 6 0
 敗戦投手:山下(2勝4敗0S)
 HR:6回 中村(1号ソロ)

9/13(土) リーグ最終戦!

この試合の結果次第で、決勝トーナメント進出か今季終了かの明暗が分かれる大事な試合は・・・。

結果、1対2で敗退し今季終了しました。

【試合結果】
1回から4回まで相手投手に完璧に抑え込まれ得点の目星もつかない中、山下も再三のピンチにあうも相手に得点を許さない緊迫の試合展開。
5回の攻撃時に、先頭のカントクンがセンター前にこの試合初ヒットを放つ&完全試合を免れた。その後チャンスを広げようと盗塁を試みるも、失敗に終わる。(審判あやしい?)
山下がライト前にヒットを放ち再度チャンスを作るものの後が続かず無得点のまま。
試合が動いたのが、6回の攻撃時!
中村が今期初ホームランで待望の1点を先制!
その裏、逃げ切りムードが漂ってたのを打ち消すように、、ミスを連発し相手に2点献上し逆転される。
最終回も粘ることなくあっさりと三者凡退し、今季終了となりました。

来年は、、リベンジです。
ブロック優勝、交流戦優勝、リーグ優勝の完全優勝目指しましょう!!


 8月23日(土) 水産(リーグ戦第9戦)
  1 2 3 4 5 6 7 R H E
ROOKIES 0 0 0 0 0 0 0 0 3 1
CROWS 2 0 0 0 0 0 X 2 7 1
 敗戦投手:山下(2勝3敗0S)
 HR:

8/23(土) リーグ第9戦!

雨天中止になりそうな天気予報と裏腹に晴れて試合決行となった一戦は・・・

0対2で非常に痛い敗戦となりました( ̄Д ̄;)

【試合結果】
初回の相手に2点先制され追う展開・・。
2回、3回、7回に川本、吉田、山下の単発3本のみで、完全に相手投手に抑えられシャットアウト。。

負けられない試合に負けてしまい、ブロック優勝、決勝トーナメント出場が危ぶまれてきた。

残り1試合、、
勝てば決勝トーナメント出場、負ければ今季終了。。

天下分かれ目の戦いとなりますので必勝で頑張りましょう!


 8月9日(土) 汐井球場(リーグ戦第8戦)
  1 2 3 4 5 6 7 R H E
LOVERS 3 0 0 1 4 0 8 7 2
ROOKIES 1 0 2 2 0 3 8 4 4
 
 HR:

8/9(土) リーグ第8戦!

本日の相手はラバーズさん。
山下の急きょ欠席で連続出場記録が途絶えた一戦は・・・・(笑)

8対8の今季初引き分け&手痛い結果となりました(@_@;)

【試合結果】
初回、相手に3点先制された裏の攻撃は、いきなり4者連続四球で1点返して勢いに乗りたい所で3者3振で終わる。
3回に高木のレフト前ヒットと5四球の押し出しで2点返し同点に追いつく。
4回の相手攻撃時に1点取られ再びリードを許すも、その裏の攻撃時に、相手エラー&3四球&ワイルドピッチで2点返し、逆にリードする。
しかし、5回の相手攻撃時に4点取られ、再々度リードされる。
時間の都合上、最終回となる6回の攻撃時に、3四死球でチャンスを作ると吉田のレフト前タイムリーヒットで1点返し、川本のレフト前2点タイムリーヒットで同点に追いつく。
そのまま同点で試合終了となりました。
今回は、痛い引き分けとなり、残り2試合負けられない戦いとなりましたので気合い入れていきましょう!!


 7月5日(土) 名島球場(リーグ戦第7戦)
  1 2 3 4 5 6 7 R H E
DREAMS 0 0 0 0 0 0 3 3 8 0
ROOKIES 2 0 0 3 2 1 X 8 8 1
 勝利投手:瀬戸(2勝1敗0S)
 HR:

7/5(土) リーグ第7戦!

本日の相手は、前回逆転負けをくらった苦手ドリームスさん。
リベンジしたい所だが、今年は台所事情が苦しい中・・さらにカントクンの遅刻(笑)で始まった一戦は・・・。

8対3で見事リベンジ成功!!Aブロックの首位をがっちりキープできました〜ヾ(o´∀`o)ノ

【試合詳細】
初回相手の攻撃をピンチになるも無事0点で抑えると、、、、
その裏の攻撃!2番の瀬戸が四球で出塁すると、続く山下がライトへタイムリースリーベースヒットでなんなく先制に成功する。続く今年の新4番の高木も技ありのライト前タイムリーヒットでもう1点追加しリードを広げる。
2回の攻撃時、先頭の松田がショートへの内安打で出塁すると、ボーク等々で3塁まで進塁。2アウト後、カントクンの打席時にホームスチールを敢行するも失敗に終わり追加点ならず。 その後両者ゼロ行進・・・・・・
次に試合が動いたのは4回の裏の攻撃。
1死後、高木がライト前ヒットで出塁すると、続く加藤がセカンド斜め後ろにポテンっと落ちる内安打でチャンスを広げると、中村がレフトオーバーのタイムリーツーベースヒットを放ち2点追加に成功。その中村も何だかんだでホームまで生還しこの回3点奪いリードを広げる。
続く5回の攻撃も、カントクン、大森、山下の四球で満塁となると、高木が本日3本目となるライト前ヒットで1点追加。続く加藤のショートゴロの間に1点追加し、この回2点。
さらに6回の攻撃も、チャンスを作った後にカントクンのタイムリーヒットでダメ押しとなる8点目を奪った。
最終回、完封で終わるかと思いきや相手好打者より3点HRを浴び・・・瀬戸は連続完封を逃してしまいましたが、この3点のみでゲームセットとなりました。なお、瀬戸はこの試合が終わって防御率がAブロック1位に躍り出ました(*^^)v

次週は、交流戦の優勝がかかってるWBCとの一戦となりますので心して臨みたいところです。


 6月28日(土) 山王球場(リーグ戦第6戦)
  1 2 3 4 5 6 7 R H E
JAPAN 0 4 2 2 1 1 0 10 9 0
ROOKIES 0 0 3 0 0 0 0 3 8 2
 敗戦投手:山下(2勝2敗0S)
 HR:

6/28(土) リーグ第6戦(交流戦)
対戦相手は、強豪曽根崎ジャパン!!

相変わらずの人数不足で対応に追われながら始まった一戦は・・・・

結果3対10の完敗でした。勝率5割ながら辛うじてAブロック首位をキープ(^_^;)

【試合詳細】
初回裏の攻撃、瀬戸・大森が四死球でノーアウト1.2塁とチャンスを作るも、クリーンナップがあっさり打ち取られ0点に終わる。
その流れを引っ張ってか・・?次の回に4点相手に献上してしまう。
2回裏の攻撃も、加藤が四球で出塁し、播磨がライト前ヒットで繋ぎ、初回と同じノーアウト1.2塁のチャンスを作る。しかし、またまた後続があっさり打ち取られて(ゲッツー含む)0点に終わる。
その流れを引っ張り、次の回も2点献上してしまい、リードを6点に広げられる。
3回の裏の攻撃、先頭の瀬戸がセンター前ヒット、大森が四球で出塁し、三度、ノーアウト1.2塁のチャンスを作る。
今度は、後続の山下のセンターオーバーのタイムリースリーベースで2点奪取!次の高木もセンター前に弾き返し1点返す。ツーアウト後、播磨、キンニクンの連続ヒットでチャンスを再度作るも、最後の1本が出ずにこの回は3点にとどまった。
流れが戻ってきたかと思われたが、4回の相手攻撃時に2ランHRを浴び万事休す!5回、6回とさらに追加点を入れられリードを広げられると、、、そのまま食い下がれずにゲームセットとなりました。

来週、再来週と試合が決定してますので、この悪い流れを引きずらないよう切り替えていきましょう!
とりあえず、次回は5月に負けてしまったドリームスさんなので、リベンジしましょう!!


 6月14日(土) 名島球場(リーグ戦第5戦)
  1 2 3 4 5 6 7 R H E
ROOKIES 0 2 1 4 0 0 0 7 12 0
OURS 0 0 0 0 0 0 0 0 5 1
 勝利投手:瀬戸(1勝1敗0S)
 HR:

6/14(土) リーグ第5戦
対戦相手は、アワーズさん

前日の夜10時まで2人足らないという緊急事態ではじまった(結果、人数はそろいましたが・・・)一戦は・・・・、

結果7対0で完封勝利で、連敗という名のトンネルを抜け出すことができ、かつ、Aブロック首位を堅守しました。

【試合詳細】
初回のアワーズさんの攻撃、先頭打者に痛烈なヒットを浴びるものの、後続を注文通りの5-4-3のダブルプレーで流れを引き寄せると・・・
2回の攻撃、先頭の原田がライト線に抜けるツーベースヒットを放つと、播磨がライトオーバーのタイムリーヒットを放ち先制に成功。2死後、カントクンがレフト前にヒットを放ちさらに1点追加する。
続く3回の攻撃、先頭の山下がセンターオーバーの3ベースヒットでチャンスを作ると、高木が技ありのライト前ヒットで1点追加。

さらに続く4回の攻撃、橋本とカントクンが四死球で出塁し、盗塁等で進塁したのち、山下がレフト前2点タイムリーヒットを放ちリードを広げると、原田もレフト前へ2点タイムリーヒットを放ち点差を7点に広げる。

5、6回の攻撃もチャンスを作るも得点には至らず・・・。

この試合は、打線も繋がり、守備もノーエラーの鉄壁でいいリズムのまま終わることが出来たので、このまま次の試合も臨みたいところです。


 5月24日(土) 名島球場(リーグ戦第4戦)
  1 2 3 4 5 6 7 R H E
ROOKIES 1 3 0 0 0 0 0 4 5 2
DREAMS 0 1 2 0 4 0 X 7 9 6
 敗戦投手:瀬戸(0勝1敗0S)
 HR:

5/24(土) リーグ第4戦
対戦相手は、苦手ドリームス。

結果は、4対7で二連敗・・( ̄Д ̄;)

【試合結果】
初回の攻撃、先頭のカントクンがエラーで出塁すると、2アウトから相手エラーで生還し1点先制。
その裏、今季初登板のカントクンが上々の立ち上がりで0点に抑える。
2回の攻撃、先頭の吉田がレフト前ヒットで出塁し、相手エラーでチャンスを広げると、2番打者の加藤がセンターへ2点タイムリーヒットでリードを広げ、さらに高木が押し出しの四球を選び、この回3点奪う。
リードを4点に広げて、楽勝ムードもつかの間・・・・2回、3回と点を返され1点差まで詰め寄られる。
3回以降、相手ピッチャーを攻略できず点を入れれずにいると、5回に相手の連打で一挙4点をあげられ逆転を許してしまう。
そして、そのままゲームセットとなりました。

2勝2敗ながらもなんとか首位キープしていますが、幸先不安な内容なだけに、一層気を引き締めていかねばと思う今日この頃でした(=ω=.)


 5月17日(土) 汐井球場(リーグ戦第3戦)
  1 2 3 4 5 6 7 R H E
TOUKEN 2 0 0 0 2 0 1 5 8 2
ROOKIES 0 0 0 0 1 0 0 1 2 4
 敗戦投手:山下(2勝1敗0S)
 HR:

5/17(土) リーグ第3戦(交流戦)
対戦相手は、昨年決勝戦の相手トーケンさん!

結果は1対5で今季初黒星・・・&交流戦の自力優勝は無くなりました(@_@;)(他力優勝の可能性はまだあり!?)

【試合詳細】
初回の相手の攻撃、先頭打者にセカンドゴロ内安打で出塁され、2アウトとる間に2塁まで進塁される。4番のフェアゾーンに上がるキャッチャーフライでチェンジと思った矢先・・・強烈なスピンの影響で取りこぼし、その間に2塁ランナーがホームをつき先制される。その後に、レフトへタイムリーヒットを放たれもう1点追加される。
裏の回、先頭の瀬戸がレフトオーバーツーベースヒットを放ちチャンスを広げるも、後続が倒れ点差を縮めることができず・・・。
次に試合が動いたのは、5回の相手の攻撃・・・エラーとちぐはぐな守備でピンチを広げるとさらに2点追加される。
その裏は、相手エラーと相手ピッチャーの突然の乱調で1点返すので精一杯・・。

終わってみれば、2本のヒットしか出ず、さみしい内容となりました。
来週のドリームス戦に引きずらないよう、しっかり切り替えていきましょう〜!


 4月26日(土) 汐井球場(リーグ戦第2戦)
  1 2 3 4 5 6 7 R H E
ROOKIES 1 1 2 0 2 6 8 2
LOVERS 0 3 1 0 0 4 3 3
 勝利投手:山下(2勝0敗0S)
 HR:

4/26(土) リーグ第2戦!
対戦相手は、ラバーズさん。

結果は・・・6対4で2連勝〜(^^♪

【試合詳細】
初回、先頭の瀬戸が左中間へツーベースヒットで出塁すると、相手エラーの間にホームへ生還し、1点先制。
続く2回の攻撃も、先頭の高木が四球で出塁し、続くシンジョーがライト前ヒットを放ちチャンスをつくると、相手がドタバタしてる間に1点追加。
その裏、こちらの守備もドタバタして3点返され逆転される。
3回の攻撃時、相手ピッチャーの4四球により2点追加し逆転したのもつかの間、、、直後に1点返され同点となる。
5回の攻撃、2アウトから、
高木(ライト前)
シンジョー(エラー)
富田(レフト前)
播磨(新加入・センター前)
の連打で2点追加で勝ち越しに成功!で、勝負ありヾ(o´∀`o)

幻の6回の攻撃も6点追加するも、リーグ規定(時間切れ)により、成立回まで遡りのスコアとなりました。

なかなかメンバー集まらない中、よく白星に繋げれたと思います。

次回は昨年決勝戦の相手トーケンさんなんで気合い入れて白星を掴みにいきましょい
(p*・ω・)q


 4月12日(土) 汐井球場(リーグ戦第1戦)
  1 2 3 4 5 6 7 R H E
CROWS 1 0 0 0 0 1 0 2 5 2
ROOKIES 1 0 1 1 0 1 X 4 7 1
 勝利投手:山下(1勝0敗0S)
 HR:

4/12(土) 2014福岡ナイターリーグ開幕ヾ(o´∀`o)ノ

メンバーのほとんどが半年ぶりにボール&バットを握る中、連覇を目指して始まった初戦の相手はクローズさん!
結果は4対2で勝利!!
今年もいいスタートが切れました~(^^♪

【試合詳細】
1回表、山下は久々の登板で制球が定まらずに2四球でピンチを作ると相手5番バッターにあっさりと先制打を許し1点献上・・。
その裏、先頭の瀬戸がうまくライト前にヒットで出塁すると、2盗、3盗で進塁すると、3番の山下がセンターへ犠飛で1点返し早々に同点とする。
3回の裏、先頭のキンニクンがセンター前ヒットで出塁すると、瀬戸・大森が四死球を選び満塁!今年から4番に抜擢されたカントクンがレフト前に逆転のタイムリーヒットを放ち、きっちりと4番の仕事をして大盛り上がり(笑)(次戦も4番決定かな~!?)
続く4回の裏、先頭の松永がレフトオーバーのツーベースヒットを放つと7番の高木が技ありのセンター前にタイムリーヒットでリードを広げる。
6回の表に、疲れが見えてきた山下が連打を喰らい、1点返されリードを縮められる・・・が、、 6回の裏に、先頭の加藤がセンター前ヒットで出塁すると、高木・中原が四球を選び、ノーアウト満塁!!続くキンニクンがまさかのゲッツー!!で、その間に一人生還しリードを広げた。
最後は、きっちり三人で抑えそのままゲームセットとなりました。

今日は、ちぐはぐな攻めで残塁が多く、もったいない感じでした~。(もっと点が取れたはず・・。)
次戦は、強豪ラバーズさんなのでしっかり攻めていきたいのもです。。
目指せ無敗(*0`∩´0*)ゞ