★試合結果★
2021年 |
7月31日(土) 名島(リーグ戦第4戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
COWPERS | 0 | 1 | 0 | 2 | 1 | 3 | 7 | 13 | 0 | |
ROOKIES | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | |
駒切3×(1勝2敗0S)、上野2(1勝0敗0S)、松元1(0勝0敗2S)
HR: |
クーパーズは二回に二死二塁から八番青木のタイムリーツーベースで先制すると、四回、七番上田九番松本のタイムリーを含む4連打で追加点。さらに六回五番鶴我のタイムリーなどでリードを広げ、投げては小畑がルーキーズ打線を1安打6奪三振無失点。投打が噛み合ったクーパーズが勝率を5割に戻した。一方負けたルーキーズはBブロック3位に後退。 |
7月24日(土) 名島(リーグ戦第3戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ROOKIES | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 8 | 1 | |
JAPAN | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 4 | 8 | 1 | |
上野4〇(1勝0敗0S)、松元2S(0勝0敗2S)
HR: |
BブロックAクラス争いとなった試合は、初回ルーキーズが一死満塁から五番松元の走者一層タイムリーツーベースで先制すると、続く六番高木のタイムリーで4点目。さらに二回一番直江の2点タイムリースリーベース、二番瀬戸のタイムリーで7点リード。追うジャパンは四回エラーとファーストゴロで2点を返し、五回阿比留のタイムリー、六回土井のタイムリーで追い上げるも序盤の失点が響きBブロック3位転落。替わってルーキーズが2位浮上!! |
4月24日(土) 水産(リーグ戦第2戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CROWS | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 |
ROOKIES | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | X | 7 | 6 | 1 |
駒切4〇(1勝1敗0S)、上野2(0勝0敗0S)、松元1S(0勝0敗1S)
HR:松元1号3ラン |
ルーキーズ駒切は初回を三者凡退に抑えると、四回の二死満塁のピンチもピッチャーゴロで切り抜け、その後は上野松元と繋ぐ完封リレー。打線も初回、四番川本のセンター犠牲フライで先制し、その後五回までは井坂に抑え込まれるものの、六回に2つの四死球から直江・瀬戸・山下の3連続タイムリーで一気に差を広げ、トドメは松元の1号スリーラン。投打でクローズを圧倒したルーキーズが勝って、Bブロックは4チームが1勝1敗で並ぶ混戦模様。 |
4月17日(土) 水産(リーグ戦第1戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ROOKIES | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 4 | 0 |
AMBITIOUS | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | X | 3 | 6 | 0 |
駒切3×(0勝1敗0S)、上野2(0勝0敗0S)、松元1(0勝0敗0S)
HR: |
アンビシャスは初回、死球とヒットでチャンスを作り四番山本のレフトへの2点タイムリーで先制すると1点差で向かえた五回、この回先頭の五番長谷津のセンターへのツーベースから六番井上のライト前タイムリーで再び2点差とする。投げては先発野中が6イニングを投げ、四球絡みで2失点ながら3安打7奪三振の好投。二番手山本も1イニングを2奪三振でセーブを記録。1点差を守り抜く継投でアンビシャスに加盟初勝利をもたらした。 |