★試合結果★
2010年 ブロック順位:3位(6勝3敗1分) 交流戦順位:2位(3勝0敗1分) |
10月23日(土) 名島(幹事決定戦決勝) |
2010年幹事決定 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ROOKIES | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 6 | 4 |
TOUKEN | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | X | 7 | 3 | 2 |
敗戦投手:山下
HR: |
TOUKENは初回、「菅井」のライトへのエンタイトル2ベースで2点を先制すると、「黒崎」にもレフトへエンタイトル2ベースが飛び出し4点目。さらに「山野」の当りをセンターが落球、「福江」の打球もキャッチャーがエラー。早々と勝負を決めたTOUKENは、「梅野」が6本のヒットを許すも大崩れすることなく完投勝利。2010幹事はROOKIESに決定した。 |
10月8日(土) 名島(幹事決定戦準決勝) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OURS | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 4 | 2 |
ROOKIES | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 2 | 0 |
敗戦投手:山下(5勝3敗1S)
HR: |
OURSは3回、連続四球と「古川紀」のヒットで満塁とすると、「大塚」が走者一掃の2ベースを放ち3点のリード。追うROOKIESは6回、エラーと四球から「川本」がセンターオーバーの2点タイムリーで詰め寄り、最終回、四球、エラー、「高木」のレフト前でノーアウト満塁と、一打サヨナラのチャンスを向えるが、OURS「小川」が後続を三者三振で切り抜け逃げ切った。 |
8月28日(土) 名島(リーグ戦第10戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CROWS | 0 | 0 | 6 | 2 | 0 | 8 | 4 | 1 | ||
ROOKIES | 3 | 2 | 1 | 1 | 0 | 7 | 7 | 0 | ||
敗戦投手:山下(5勝2敗1S)
HR: |
ROOKIESは初回「山下」のタイムリーなどで3点を先制すると、2回には「川本」のライト前タイムリーで追加点。一方初の決勝トーナメント入りに後が無いCROWSは、3回突如制球を乱したROOKIES先発「鬼木」から3連続押し出し四球などで詰め寄ると、「山崎」の2点タイムリーで逆転。その裏同点とされるものの4回に「笠原」の2点タイムリー3ベースで突き放して望みをつないだ。 |
8月21日(土) 名島(リーグ戦第9戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JAPAN | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | 8 | 3 | |
ROOKIES | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 7 | 3 | |
投手:山下(5勝1敗1S) HR:1回 川本(3号2ラン) |
ROOKIESは初回四番「川本」のレフトへの特大3号2ランで先制すると、4回には「加藤」のライト前タイムリー2ベースで追加点。一方4回まで「山下」に押さえ込まれていたJAPANは5回、この回先頭の「曽根崎」のライト前ポテンヒットから「石神」が内野安打で続き、「阿比留」のサードゴロエラーの間2者生還。さらに「阿比留」盗塁をキャッチャー悪送球で追いつく。結局そのまま引き分けとなり、首位LOVERSに優勝マジック「2」が点灯した。 |
8月8日(日) 名島(リーグ戦第8戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DREAMS | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | 0 | |
ROOKIES | 7 | 5 | 0 | 0 | 5 | 10 | 27 | 0 | 0 | |
勝利投手:山下(5勝1敗1S)
HR:6回 川本(2号3ラン) |
ROOKIESは初回「山下」のタイムリー内野安打を皮切りに「上新原」「富田」の連続タイムリーなど打者11人の猛攻。2回には「河津」の2点タイムリーなど5点を追加して早々と勝負を決めれば、6回「川本」がTOUKEN「菅井」に並ぶ2号3ランでトドメを刺し、終わってみれば27得点の大勝で決勝トーナメント入りに一歩前進。一方DREAMSは2005年にROOKIESが記録した26失点を上回るワースト記録で決勝トーナメント入りに暗雲が漂い始めた。 |
7月31日(土) 水産(リーグ戦第7戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ROOKIES | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 1 |
LOVERS | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | X | 4 | 6 | 2 |
敗戦投手:山下(4勝1敗1S)
HR: |
Aブロック首位攻防戦は三番「河津」のセンター儀性フライでROOKIESが先制。前回サヨナラ負けのリベンジに燃えるLOVERSは、2回七番「下山」が右中間へ同点のタイムリー、さらに「桑原」も続き逆転に成功。三回には「松原」のレフトフェンスオーバーのホームランも飛び出し前半3点のリード。追うROOKIESは4回「堀」のタイムリーで2点差に詰め寄るが、その後は「松原」にキッチリ抑えられ首位陥落。さらに自力優勝も消滅した。 |
7月24日(土) 汐井(リーグ戦第6戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ROOKIES | 2 | 1 | 0 | 0 | 3 | 7 | 13 | 9 | 0 | |
TOUKEN | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 | 3 | |
勝利投手:山下(4勝1S)
HR:1回 川本(1号2ラン) |
初回四番「川本」の2ランでROOIKESが先制。TOUKENは三番「近藤」ライト前タイムリー、六番「黒崎」の2点タイムリーですかさず逆点に成功するが、2回2番手「福江」が踏ん張れず満塁から同点の押し出し四球を与えてしまう。その後立ち直るものの3−3で向えた5回、3番手「山野」が「山下」に勝ち越しタイムリーを浴びると、6回「堀」に走者一掃タイムリーを浴びるなど終わってみれば大敗。一方ROOKIESはAブロック首位に返り咲いた。 |
6月19日(土) 水産(リーグ戦第5戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ROOKIES | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 2 | 7 | 5 | 2 |
SAMURAI | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 6 | 11 | 1 |
勝利投手:中島(1勝1敗1S) セーブ:山下(3勝1S)
HR: |
SAMURAIは四番「渡辺」の2点タイムリーで先制すると、5回「青松」のタイムリー2ベースでリードを広げる。追うROOKIESは6回、「山下」「堀」のセンター前タイムリーで一気に逆点に成功。SAMURAIも負けじと「合原」の2点タイムリーで再逆転。しかし、最終回ROOKIES四番「川本」に再々逆点タイムリーを許すと、最後は「山下」にキッチリ抑えられ、ROOKIESがシーソーゲームを制した。 |
5月15日(土) 汐井(リーグ戦第4戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LOVERS | 0 | 2 | 3 | 0 | 0 | 1 | 6 | 8 | 2 | |
ROOKIES | 0 | 0 | 2 | 0 | 4 | 1 | 7 | 7 | 3 | |
勝利投手:山下(3勝)
HR: |
ROOKIES「中島」、LOVERS「石蔵」の両先発で始まったAブロック首位決戦は、2回「阿比留」レフト前「前田幸」ライトオーバー3ベースでLOVERSが2点を先制。さらに3回「前田善」センター前「前田幸」ライトオーバーで3点を追加。追うROOKIESは3回「川本」のライト前で2点を返すと、5回「中原」「山下」の連続タイムリーさらに押し出し四球で逆転に成功して6回から「山下」投入。しかしこの回先頭の「羽田」に四球を与えると2盗3盗を決められ、さらに牽制挟殺プレーで悪送球。同点とされる。ところがその裏LOVERS2番手「片桐」が先頭の「中島」にセンター前に運ばれると「秦」にライトオーバーのサヨナラタイムリーを浴びROOKIESが首位を奪い取った。 |
5月1日(土) 山王(リーグ戦第3戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ROOKIES | 1 | 2 | 0 | 4 | 0 | 1 | 9 | 6 | 0 | |
OURS | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 5 | 6 | 1 | |
勝利投手:山下(2勝) セーブ:中島(1敗1S)
HR: |
ROOKIESはOURS「高倉」の制球難から序盤に3点を上げると、4回「中原」の2点タイムリ3ベース、「川本」「加藤」の連続タイムリーなど打者一巡の猛攻で一気に突き放す。
一方OURSもその裏「小川」「春日」の連続タイムリー、「平川」のタイムリーで5点を返して食い下がるが、ROOKIES2番手「中島」に抑えられ3連敗。 |
4月17日(土) 山王(リーグ戦第2戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TOUKEN | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 8 | 0 | |
ROOKIES | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | |
敗戦投手:中島(1敗)
HR: |
4回四球から「河津」のレフトへのタイムリーでROOKIESが先制。追うTOUKENは6回2アウト1塁から2番「中脇」が同点のライトオーバータイムリー3ベース。さらに「近藤」がレフト前に勝ち越しタイムリー。「近藤」はその裏3人で抑えてTOUKEN白星発進。 |
4月10日(土) 山王(リーグ戦第1戦) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ROOKIES | 1 | 0 | 2 | 4 | 0 | 0 | 1 | 8 | 12 | 0 |
CROWS | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 4 | 1 |
勝利投手:山下(1勝)
HR: |
ROOKIESは初回四番「川本」のライトへの儀性フライで先制すると、4回「河津」のレフトへの儀性フライ「中原」「山下」の連続ライト前タイムリーで一気に突き放す。CROWSも6回四番「笠原」の左中間を破るタイムリー2ベースで2点を返すが得点はこれだけ。痛い連敗となった。 |